先輩の声

第一製造部(平成29年度入社)

私の所属している部署は、製品の組立及び検査を行っております。

入社当初は何も分からず、ただ言われたことを行うだけでしたが、今では一人で組立及び検査ができるようになりました。

現在では手順書通り製品を組み立てるだけでなく、製品の仕組み・使い方を理解することで、知識や技術を高め、ものづくりの楽しさを実感できるようになってきました。

先輩達は、何も分からなかった私に、とても親切に、丁寧に教えてくれました。それは仕事だけでなく、社会人になるという不安を、取り除いてくれました。そして毎日、自分の成長を感じています。休みの日は友達とライブ観戦に行ってリフレッシュしています!

第二製造部(平成29年度入社)

私の所属している部署は、部品の加工を行っており、私はNC旋盤という機械を使用しています。学校では教わったことがない知識が必要な職場で、不安ばかりでしたが、職場の皆さんに暖かく迎え入れてもらい、少しずつ専門知識を習得することができました。今では一人で数台のNC旋盤を同時に操作してます。

入社前は、加工図面は一度も見たことがなく、何処の何を見たらよいのか分かりませんでした。それが今では、加工品の検査も設計図を見ながら行えるようになりました。

働きたい一心で専門外の職場に飛び込みましたが、先輩達に、いろいろと教えてもらい成長することができました。機械操作というと女性向けでないイメージがありますが、私の職場では女性も活躍しており、明るく、整理整頓の行き届いたきれいな職場です!

生産本部 生産管理係(平成28年度入社)

私の業務は、受注状況や出荷実績を確認しながら、生産計画を立てています。また、生産工程に直結する従業員の勤怠集計も行っています。この生産計画が元になり、他部署の部品購入や製造、検査へと情報が流れます。ミスのないよう念入りなチェックがとても大事になりますので、日々緊張感を持ったやりがいある業務です。多種大量の製品や部品があり、わからないこともありますが、面倒見の良い先輩方に囲まれていますので、何の心配もなく仕事ができると思います。

営業本部 主任(平成27年度入社)

日々、既存のお客様に訪問し、技術者の方と打合せしながら、製品の提案を行っております。また、お客様から「こんな製品がほしい」などの要望を聞く事もございます。

自社にない製品の要望もあるため、自社でも作れそうな案件は社内に持ち帰り、営業内で検討したり、技術者に相談したりしながら製品を一緒に作っていきます。

また、定期的に展示会を出展しており、新しいお客様と出会え、製品提案を行う反面、分野の違う知識や考え方に驚きや発見もあります。入社当時は専門知識を覚える事に無我夢中でしたが、フレンドリーな先輩たちのおかげで今では一人で営業をしております。 

研究開発本部 主任(平成29年度入社)

学生時代から「ものづくり」に興味があり、自分で設計、試作、評価する仕事がしたいと考えておりました。サーパス工業に入社し、既存の製品より一歩でも優れている商品を開発する、そして常に前進し業界の最先端を進む姿勢に憧れて入社しました。

入社当時は、分からない事ばかりでしたが、先輩たちに技術指導頂きながら少しずつ成長でき、今は再生医療・バイオ・分析などの新しい業界への製品開発設計をしております。

研究開発という分野は、自ら製品を生み出している実感が得られやすいので、ものづくりが好きな人にはとても魅力的な仕事といえます。どの分野でも共通するのは、日々、好奇心を忘れずに、自ら知識や技術を高める努力を惜しまないことが大切だと思います。 

第一製造部 主任(平成19年度入社)

生産本部 センサー課では、流量の圧力を計測するセンサーを製造し、さまざまな形状の製品を量産しています。組立・検査・完成までの工程を一人で行っており、とてもやりがいと達成感のある職場です。社員同士の縦横無尽な繋がりにより、仕事におけるスムーズな連携や製品の知識やノウハウをたくさん学べるのが魅力です。仕事で大切にしていることは、常に安定した品質の製品を製造することと、社会人としての基本「報・連・相」ですね。学生の頃、高度な技術力の中で良い製品を造る社員の一員になりたかったため、サーパス工業はそれを叶えるに相応しい企業でした。

もし、作るという経験がなくても周囲の人たちの協力がありますので、是非、一緒に働きましょう。

研究開発本部 次長(平成18年度入社)

私の所属している研究開発部の仕事は、お客様が必要とし、まだ世の中にないものを作り出すことです。

設計、試作、評価、量産準備と仕事内容は多岐にわたり、時には試作部品の加工を行うこともあります。開発はすべての工程や技術の上に成り立ち、覚えることも非常に多い分野です。何よりも基本は、お客様のことを第一に考えて製品を開発することです。自社の各部門への提供も同様に、より加工し易く、より組立し易い製品を設計するように心がけています。

研究開発という分野は、自ら製品を生み出している実感が得られやすいので、ものづくりが好きな人にはとても魅力的な仕事といえます。どの分野でも共通するのは、日々、好奇心を忘れずに、自ら知識や技術を高める努力を惜しまないことが大切だと思います。